
ブログBLOG
2021/03/16
TECHNOLOGY
【ベルト加工Blog】搬送ベルトのマーキング加工
こんにちは!
製造1課のYです。
今回は、搬送用ベルトのマーキング加工についてご紹介したいと思います。
当社では、高周波溶着加工で様々な形状や色、サイズのマーキング加工を行っていますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
◆マーキング加工
マーキング加工は、簡単にご説明すると必要な形状にウレタンシートをカットし、ベルトに溶着して固定する作業内容になります。
まず、カッティングプロッタでベルトに下書きを行い、次に溶着用のウレタンシートをその形状にカットします。
その後、カットしたウレタンシートをベルトの下書きに合わせてセットし、高周波溶着加工で溶着をして完成となります。
使用するウレタンシートはベルトと同じ材質で極薄の材料を使用していますので、マーキング加工による段差の発生は、搬送の支障になる可能性も低く、剥がれにくい加工になっています。
また、食品用ベルトには食品用シートを使いますので、食品搬送でも問題無くご使用いただけます。
搬送タイミングベルトでも同様に対応可能ですので、サンプルのご依頼を含めて、ぜひご相談下さい。
マーキング加工を含む、溶着加工に関するサンプル写真を、下記ページでもご紹介しておりますので、ぜひご覧下さい。
≪【ベルト溶着加工】に関する記事はこちら→ ≫
RECOMMENDあなたへのおすすめ
-
NEW
-
2025/01/24
CREATIVITY
【設計・製作Blog】攪拌機(ミキサー)用安全装置の製作
-
NEW
-
2025/01/10
CREATIVITY
【ヒント!Blog】三次元測定機を活用した検査について
-
NEW
-
2024/11/18
TECHNOLOGY
【営業よりおすすめ情報vol.7】グンゼ フッ素樹脂ロールカバー用チューブ